- アメリカ医療用サプリメント専門店 ドクターサプリ USA ホーム
- ブログ
- Dr.Ozawaナチュロパシー
- インフルエンザ、風邪、気をつけていたのにひいてしまった!免疫力を高めてウイルスを撃退する方法。
インフルエンザ、風邪、気をつけていたのにひいてしまった!免疫力を高めてウイルスを撃退する方法。

インフルエンザ、風邪、気をつけていたのにひいてしまった!免疫力を高めてウイルスを撃退する方法。
インフルエンザや風邪、家族が一人かかると全員にうつってしまって~などとよく聞きますね。大きな病ではないとはいえ、発熱、頭痛、鼻水や鼻づまり、咳やのどの痛みは早くなんとかしたいものです。

秋が深まるとインフルエンザの予防接種を受ける方が多くいますが、予防接種だけではインフルエンザは防げません。インフルエンザを引き起こすウイルスは200~300種類もあり、ワクチンはその中の2~3種類にしか有効ではないのです。毎年流行るウイルスも違いますし、ウイルスは変異も繰り返すのでワクチンが効かない場合もあるのです。また、免疫力の低下している高齢者には、ワクチンによる副作用の危険性もあるので、注意しなくてはなりません。
先ずは予防が大切、でもかかってしまったら、あなたはどうしますか?
インフルエンザ、風邪を自然療法で治す
自然療法では、症状を抑えるのではなく、身体の治癒力を高めます。インフルエンザや風邪の症状は身体の免疫反応がほとんどなので、例えばウイルスと闘うために発熱しているのに、薬で熱を下げてしまうと完治まで長引いてしまう事になります。発熱が危険でない限り、解熱剤は控える方が良いでしょう。
◆ 休息と水分補給

先ずは休みましょう。水分補給は大切ですが、糖分が多いスポーツドリンクやジュースなどは避け、水やハーブティーなどが良いでしょう。砂糖は免疫力を大幅に低下させますので、できるだけ避けてくださいね。
◆ 乳製品を控える
乳製品は痰や鼻水をからみやすく、また量を増やしてしまうので控えてください。
◆ 鼻をかむ
鼻水が出る場合は、すすらないでマメにかみましょう。異物を外に出したい身体の反応なので、片方の鼻を押さえてゆっくりかんで出してあげます。かみおわったら手を洗ってくださいね。また激しく力を入れると耳が痛む事がありますので気をつけてください。
◆ 暖かい飲み物
鼻づまりには暖かい飲み物が症状を軽減してくれます。ハーブティーや栄養も得られるチキンスープなどがおすすめせす。

◆ どんな成分を摂ればよいの?
・ビタミンD:免疫力を高める。
・ビタミンC:風邪の予防、症状改善に有効です。
・ビタミンA:短期間の高濃度摂取は免疫力を上げてくれます。
・亜鉛:サプリは1日に25mgを3回摂りましょう。長期の使用はお避け下さい。
◆ インフルエンザ、風邪に効くハーブやホメオパシー
<ハーブ>
・エキネセア:根に有効成分が多く含まれています。特に初期症状の時点で摂るのが最も有効。

・アンドログラフィス:長年漢方で使われてきた免疫力を上げるハーブ。
・ゴールデンシール:鼻水や痰などが多い時に。
・冬虫夏草:リンパ球を活性、細菌やウイルスに対して抗生作用がある。
・霊芝(レイシ):免疫力を高める。
<ホメオパシー>

・ベラドンナ:発熱時(高熱)に。
・ジェルセミウム:だるい、悪寒がする時に。
・オスシロコシナム:予防効果、初期症状が出た時に。
日頃から、睡眠を十分に取り運動もして免疫力を高めておきましょう!
≪風邪やインフルエンザに効果的なサプリメント≫
ホメオパシー(鼻炎・アレルギー・花粉症用)鼻スプレーのご購入はこちら
ホメオパシーシングルレメディー200C BOIRONのご購入はこちら
オスシロコシナム(OSCILLOCOCCINUM)のご購入はこちら
♥「インフルエンザ」についての詳細はDr.Ozawaのブログ「Dr.Oz自然療法専門医のひとりごと」で説明していますので、是非お読みくださいね。
ブログはコチラから⇒【インフルエンザ、風邪を自然療法で治す。】
♥ Dr. Ozawa自然療法の動画、「風邪インフルエンザ ~予防と対処にはサプリメントが副作用がなく効果的~」も、是非ご覧くださいね。
Dr.Oz自然療法専門医のひとりごと
