- アメリカ医療用サプリメント専門店 ドクターサプリ USA ホーム
- ブログ
- 過去の記事一覧
カテゴリー:Dr.Ozawaナチュロパシー
-
アンチエイジング効果だけじゃない!放射能から体を守ってくれるレスベラトロール!
アンチエイジング効果だけじゃない!放射能から体を守ってくれるレスベラトロール! 何年か前ですが、NHKスペシャル "あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~"で、「サーチュイン遺伝子」が取り上げられまし… -
リーキーガット 腸が漏れる???
リーキーガット 腸が漏れる??? リーキーガットとは 日本ではまだあまり聞きなれないかと思いますが、アメリカではリーキーガットという病名を耳にすることが増えてきています。リーキーガットとはその名の通… -
ビタミンB5(パントテン酸)
ビタミンB5(パントテン酸) ビタミンB5の働き ビタミンB5は体内でコエンザイムAの原料になります。コエンザイムAは様々な生体反応に使われ生命を維持していくのに重要な要素です。コエンザイムAは食品… -
多のう胞性卵巣症候群(PCOS) 不妊の原因ナンバー1の治療法
多のう胞性卵巣症候群(PCOS) 不妊の原因ナンバー1の治療法 多のう胞性卵巣症候群(PCOS)とは 多のう胞性卵巣症候群(PCOS)は、女性の5~18%の方が罹っていると言われ、年々増加傾… -
あなたのお腹の不調は過敏性腸症候群かもしれない!
あなたのお腹の不調は過敏性腸症候群かもしれない! 過敏性腸症候群はあまり聞きなれない病名かもしれませんが、胃腸疾患の中で最も頻繁な症例の一つと言えます。実際、人口の15%の方が過敏性腸症候群を患っていると… -
【副腎疲労(アドレナルファティーグ)】慢性ストレスによる疲労や鬱状態の疾患です。
【副腎疲労(アドレナルファティーグ)】慢性ストレスによる疲労や鬱状態の疾患です。 最近、副腎疲労(アドレナルファティーグ)という言葉を聞く機会が増えている方も多いと思います。副腎疲労(アドレナルファティー… -
過敏性腸症候群の治療
過敏性腸症候群の治療 食生活の改善 過敏性腸症候群の治療にはまず食生活の改善が不可欠です。 刺激性の強い食品、アルコール、スパイス、コーヒー、お茶、砂糖の摂り過ぎ、冷たい食品は避けてく… -
ナイアシンの知られざる働き
ナイアシンの知られざる働き ナイアシンは通称名で、ニコチン酸、及びナイアシンアミドという二つの形があります。これらは体内で200以上の生体反応に使われます。主にエネルギーの生産、脂肪酸、コレステロール、ホ…